綴り方さんです。
出会ってから、かれこれ27年になるかなあ。
本当に心優しくて誠実な方=綴り方さん!で間違いないです。
うんとこしょ どっこいしょ。けれども かぶは ぬけません。
初めて出会った時には、すでに『綴り方』のスペシャリストでした。
『綴り方』➡旧制小学校の教科の一。文章を作る方法。今の作文にあたる。《コトバンクより引用》
うんとこしょ どっこいしょ。それでも かぶは ぬけません。
出会ってから3年目。
同じポジションで仕事をさせていただくことができました。
何分初めてのことが多すぎて、右往左往、ドギマギしていた私でしたが、綴り方さんは丁寧に教えてくださいました。それで、何とか無事に1年を過ごすことができたと思います。
うんとこしょ どっこいしょ。やっぱり かぶは ぬけません。
隣で仕事をしていると、よくわかります。
まず、『綴り方』の大切さ。そして、地道に継続していく根気強さ。
加えて、新しい視点を示してくれました。
日常生活で当たり前のように使っている『日本語』を理論的に分析していくと、見えてくる世界があること。それを易しい言葉で示してくれたのが綴り方さんです。
なるほど、日本語って面白いんだなあ!
うんとこしょ どっこいしょ。まだまだ かぶは ぬけません。
同じ職場でご一緒させていただいたのは、6年間でした。
時代の激流(?)に飲み込まれそうになりながら、ジタバタしていた私。
思ったように進んでいくことなんてほぼほぼ無かったけれど。
そんな環境の中で学んだことがその後の血肉となるんだと、今振り返ってみればわかります。
綴り方さんとの出会いは、やっぱり『お宝』だなと思います。
うんとこしょ どっこいしょ。なかなか かぶは ぬけません。
退職前の3年間、綴り方さんとご近所づきあいをさせていただきました。
そして、折々に諸々のお願いをしました。
「綴り方さんなら!」
という気持ちから、何度も無理難題をお願いしたような・・・。
でもね、
綴り方さんが嫌な返事(顔)をしたことはただの一度も無かったです。
無理難題に対して親身に対応してくださいました。
神様、仏様、綴り方様。
今考えると、厚かましくもあり・・・。※社会の常識はどこ?
ごめんなさい。※遅い!
スッポーン。
とうとう かぶが ぬけました。
◆ロシアの民話『大きなかぶ』・・・皆で協力することの大切さを教えてくれています。
綴り方さん。
たくさんお世話になりました。
ありがとうございました。