のんさんのデザインから!
春はお別れの季節。
お世話になったのんさんが、もしかしたら転勤するかも・・・、と聞いたので、木工作品でお礼することを思いつきました。
思い立ったのは1月。
プロジェクトのコンセプトは、
『デザイナーのんさん、お世話になりました!」
です。
木工旋盤でできることをのんさんに伝えた後、実際にどんなのがいいか、デザインしてもらうことにしました。
で、描いてもらったのんさんのデザイン画を見て、作業開始!
ちょうどいい具合に欅(けやき)の銘木が手に入ったのもラッキーでした。
で、今日、完成しました。
木固めを繰り返して、いい感じに光っています。
おっと、のんさんが、木のお茶碗から飛び出して来たあ!




じっくりと丁寧に作り上げることができました。
今の自分として、納得(得心)のいく出来栄えだと思います。
作品に塗布しているのは、木固めエースNEOという製品で、学校給食器や保育給食器としても活用されています。これを塗ると、木が安全で強くなります。勝北木工クラブご用達の品で、他の塗料は使っていません。ということで、小物入れとしてだけではなく、時々ご飯を食べるのに使ってみてください。※お汁物はちょっと不安なのね…。
もし時間があれば、レーザーで、のんさんのデザイン画を描くことができたらいいかも・・・。
