鶴山男散歩|メニュー
楽しんでもらえたらうれしいです!

津山で活きる鶴山男ブログ

寿命図鑑とガパオライス

今日、『寿命図鑑』(いろは出版)を買いました。

場所は、イオン岡山未来屋書店。

まず、本の帯にドッキリ!

みんな、いつか、死んでしまう

当たり前じゃん!
と、昔なら心にも引っかからなかったと思います。
でも、還暦を過ぎた今、
この帯を見た時、心がザワザワッとしました。

そうだよね、全ての物には寿命がある。

動物でも、植物でも、地球でも、太陽でも・・・。
ガパオライスにだって・・・。

『寿命図鑑』の存在自体は、2年ほど前に知りました。
縄文時代と弥生時代の比較をしようと思った時、ネットでみつけたのです。

「ええと、縄文時代と言えば狩りと猟(漁)の暮らしで争いの無い時代で、弥生時代は稲作が始まって戦いが始まって・・・。縄文時代を美化する人もいるようだけどなあ。ううん、どっちが暮らしやすいんだろう?」

日本人の寿命(当時はネット掲載記事のみ・・・)。

縄文時代 寿命15歳

弥生時代 寿命23歳

ほう、縄文人ってお腹ペコペコだったに違いない。食料の安定供給が望めない時代に暮らすのは大変だったろうなあ。それに争いが無いと決めつけない方がいいかも。食べ物の恨みが恐いのは一緒だろうし。当然激しいケンカもあるよなあ。
じゃあ、弥生時代がいいかと言われるとそれもどうかなあ・・・。

当時はここまで。

で、今日、実際に手に取って中身を拝読すると・・・。

やっぱりおもしろい!

ツッコミどころ満載!

内容はまあ置いといて・・・。

最後の後書きのページがぶっ飛んでる。

天国でまた会いましょう
(と、白ひげで禿げたじいさんの神様が、新品の天使の輪を持って読者に話しかけている。)

  ※前略

寿命があるからこそ、
ワタシたちは一瞬一瞬を大切にできて、
いろんなものを愛せるんだよ。

一度しか生きることができない自分の一生だから、
自分の命もまわりの命も大切に、
明日も自分らしく生きていこうね。

それでは。

はあい。
天国に行けるかどうかはわからないけれど、
自分らしく生きていきたいな。

で、今日、昼食で初めて聞いた名前の料理をいただきました。
※タイフード マンゴーキッチン(杜の街プラザ1F)

ガパオライス!

神様、この一瞬を大切にします!

初めての味。

おいしかったあ。